日本雛形理論


日本雛形理論とは、「日本は世界の雛形である」という説です。(`・ω・´)
日本は世界そのものと対応し、日本で起きることは世界で起き、世界で起こることは日本で起こる。
出口王仁三郎で有名な神道系新興宗教の大本教では教義ともなっている説で、似たようなものに外八州史観というものがあります。
まんまる。ワールドはこれらの強い影響を受けています!

まぁ、難しいことは言わず…( ゚д゚)ハッ!「四国の形がオーストラリア大陸に似てる!」というような体験は結構な人がしているはずで、
そのようなかんじで、世界と日本で地理や歴史など似ているところを探すと…面白いことにボロボロ出てくるw
それは不思議で面白い体験だったので、日本雛形理論を自分なりに解釈して対応表を作ってみました。(新しい情報入り次第随時更新!!)

オカルトだとかは別として歴史好きや地理好きの人は結構楽しめちゃうのではないかとwww
また、「ここはそこじゃないだろ〜」って思う人もいると思いますが、雛形論は人様々なので興味のあるお方はそれぞれ探してみてくださいね(^ω^)


○世界地図とそれに対応した雛形日本地図


対応表

・日本列島(台湾含む)=地球


◎北海道=北アメリカ大陸

●北海道=アメリカ合衆国、カナダ、メキシコ(新天地、原住民、アイヌ人とインディアン)

・札幌市=ワシントン
・小樽市(北のウォール街)=ニューヨーク(金融)
・洞爺湖=ヒューロン湖(五大湖)
・支笏湖=スペリオル湖(深い)
・石狩川=セントローレンス川
・渡島半島=ラブラドル半島
・函館=クージュアク(イヌイット)
・函館湾=アンガヴァ湾
・内浦湾=ハドソン湾
・苫小牧市=チャーチル(港) フォートセバーン?
・帯広市=イエローナイフ
・釧路市=クグルクツク
・厚岸湾=アムンゼン湾
・知床半島=アラスカ半島
・網走市=サンフランシスコ
・網走監獄=アルカトラズ島刑務所
・北見市=ホワイトホース(降水量少)
・紋別市=ロサンゼルス(ゴールドラッシュ)
・興部町=ロサンゼルス?(沙留村)
・日ノ出岬=カリフォルニア半島
・雄武町=ロサンゼルス(金融)
・幌内本本川=コロラド川
・乙忠部、音標岬=カリフォルニア半島?
・オッチャラベ=エルモシーヨ
・徳志別町=トポロバンポ(伝統)
・幌別川=マサトラン(金)
・枝幸町=プエルト バジャルタ(カニ、海老)
・クッチャロ湖(大沼、小沼)=ニカラグア湖、マナグア湖
・宗谷岬=アスエロ半島
・稚内市=パナマ運河(パナマシティ〜コロン)
・名寄市=
・積丹半島=フロリダ半島(夏の村)
・石狩湾=メキシコ湾
・旭川市(軍都)=コロラドスプリングス(軍都)
・五稜郭=ペンタゴン


◎東北地方=極東、シベリア

●青森県=シベリア(チュクチ自治管区)
・青森市(本州最北端の中核市)=アナディリ市(ユーラシア大陸最東端の漁港町)
・八戸市(東部の港町、工業都市)=ペヴェク市(ロシア最北端の街)
・下北半島=チュコト半島

●秋田県=シベリア(マガダン州、イルツーク州、カムチャッカ地方)
・秋田市=マガダン市(港、工業)
・男鹿半島=カムチャッカ半島
・男鹿市=ペトロパブロフスク‐カムチャツキー市
・戸賀湾?=アバチャ湾
・田沢湖=バイカル湖(日本一、世界一深い湖)

●岩手県=シベリア(サハ共和国|ハバロフスク地方)
・盛岡市=ヤクーツク(内陸都市、中核都市)
・志波城=レンスク要塞(東北・シベリア侵略のための砦)

----------------------------------------------------------------
(なぜ東北地方の一部が反転しているのか?)
男鹿半島と牡鹿半島の関係 男か牡かの違い。男鹿・牡鹿両半島を結ぶラインは地震多発地域。



 (´ε`;)ウーン…なんかありそう

・奥州市=ハバロフスク(胆沢城(鎮守府2)=極東開発の拠点

●山形県=ロシア
(クラスノヤルスク地方、サハ共和国、トゥヴァ共和国、ハカス共和国)
・山形市=クラスノヤルスク市(県庁、首府)
・米沢盆地=ミヌシンスク盆地
・米沢市=ミヌシンクス市
・南陽市=アバカン市
・酒田市=ティクシ市(重要港)
・飛島=ウランゲリ島(位置関係)
・久慈市=スレドネコリムスク市  琥珀

●宮城県=中国東北部、朝鮮半島
・仙台=北京
・多賀城(鎮守府1)=万里の長城?(異民族に対抗する城)
・青葉城(仙台城)=紫禁城
・牡鹿半島=朝鮮半島(海岸線の類似)
・宮戸島=遼東半島(海岸線の類似)
・松島湾=渤海
・気仙沼市=ウラジオストク市(港町)

●福島県=中国大陸
・相馬市=上海市
・松川浦=長江河口南岸
・いわき市=香港市(人口集中、中核都市)
・尾奈浜
・郡山市=蘭州市(工業都市)
・会津市=玉門市、成都(盆地)、ウルムチ市(盆地)
・福島市=南京市
・猪苗代湖(東北地方最大の湖)=青海湖(中国最大の湖)


◎関東地方=東南アジア

●茨城県=ベトナム北部、中国南岸部
・水戸市=ハノイ市
・大洗市=ハイホン市
・北茨城市=雷州半島(中国)
・鹿嶋市=フエ市
・霞ヶ浦=トンレサップ湖?
・北浦=香江河口

●栃木県=ラオス北部、チベット
・中禅寺湖=ナムツォ(世界一、日本一標高の高い湖)
・日光市=ルアンパバーン(歴史都市)
・宇都宮市(県庁)=ビエンチャン(ラオスの首都)

●群馬県=ミャンマー北部
・前橋市=マンダレー市
・鎌倉市=ヤンゴン市

●千葉県=ベトナム南部、カンボジア
・千葉市=
・成田市=プノンペン市
・木更津市=
・茂原市=ホーチミン市

●埼玉県
・秩父市=ラサ市
・武甲山=カイラス山

●神奈川県=タイ、ミャンマー、マレーシア、シンガポール
・横浜市=
・鎌倉市=バガン市(仏教都市)
・江ノ島=ラムリー島(島の形)
・相模川=パドマ川
・三浦半島=マレー半島
・城ヶ島=シンガポール島

●東京都=タイ南部
・東京=バンコク


◎中部地方=シベリア、中央アジア

●新潟県=北シベリア
・信濃川=オビ川
・佐渡島=セヴェルナヤ・ゼムリャ諸島
・粟島=ノヴォシビルスク諸島
●富山県

●石川県
・能登半島=ノバヤゼムリャ島

●福井県

●山梨県

●長野県=キルギス、タジキスタン、モンゴル、中国ウイグル自治区、パミール高原(世界の屋根)
・諏訪湖=イシク・クル湖(伝説)
・守屋山=ハン・テングリ(聖なる山)
・松代
・皆神山

●静岡県=インド・パキスタン

・伊豆半島=インド大陸(両方とも大陸移動によりできた)
・富士山=エベレスト

●岐阜県=西アジア
・岐阜(濃尾平野)=バクダット

●愛知県=イラン・イラク
・名古屋市=クエート


◎近畿地方=中近東 

(なぜ紀伊半島が反転しているのか?)
淡路島と琵琶湖の関係 形が似ている。琵琶湖に淡路島がすっぽり入りそう…(´∀`) 秘密の鍵?

●滋賀県
・琵琶湖=カスピ海(世界一大きい湖)

●京都府=ロシア
・京都市=モスクワ、クレムリン(聖地、京都市は共産系が強い)
・比叡山=アララト山
・丹後半島=コラ半島

●三重県=パレスチナ地方
・伊勢市=エルサレム
・伊勢神宮(神道の総本山)=エルサレム神殿、嘆きの壁、岩のドーム(ユダヤ教の総本山)

●奈良県=サウジアラビア

●大阪府
・大阪市=ベイルート
・堺市=ダマスカス

●和歌山県

●兵庫県
・猪名川=モスクワ川


◎中国地方=ヨーロッパ

●鳥取県
・鳥取砂丘=

●島根県=ベネルクス三国(オランダ・ベルギー・ルクセンブルグ)・北西仏
○石東地方
・大田市(石見銀山)=アムステルダム(ダイアモンド加工業)
○石央地方
・江津市(江の川の下流・海上貿易)=ロッテルダム(ライン川の下流・海上貿易)
・浜田市(旧石見国の中心地)=ベルギー(EUの首都)
○石西地方
・益田市()=北西仏
○出雲地方=ドイツ・北欧
・島根半島(出雲神話)=スカンディナヴィア半島(北欧神話)
・月山富田城(難攻不落、天空の城)=ベルリン
・比婆山(冥界への入り口)=ウンタースベルク山?
・出雲大社(国津神の総本山)=デンマーク、オーデンセ(オーディーン、北欧神話の最高神)
○隠岐地方
・島前・島後=スバルバーク・アイスランド

●岡山県(児島半島)=バルカン地方(ギリシャ付近)

●広島県=フランス
・広島市=マルセイユ(牡蠣鍋、ブイヤベース)
・呉市=ツゥーロン市(軍港)
・福山市(備後都市圏)=イタリア
○吉備国=古代ギリシャ・ローマ

●山口県=イベリア半島
・長門・周防=ポルトガル・スペイン
・岩国市=バルセロナ市(岩国城・錦帯橋・吉香公園、サグラダファミリア・ガウディの設計で知られるグエル公園の橋)


◎四国地方=オーストラリア

四国もオーストラリアも流刑地だった。

●徳島県
・剣山=エアーズロック

●香川県

●愛媛県

●高知県


◎九州地方=アフリカ

●福岡県

●佐賀県

●長崎=リベリア
○対馬・壱岐(朝鮮貿易、最先端技術)=イギリス・アイルランド(産業革命)

●大分県=エチオピア(高原地帯)
・国東半島=ソマリア半島(アフリカの角)

●宮崎県
・高千穂=キリマンジャロ
・高天ヶ原(神が最初に降りた場所)=スタークフォンテン・スワートクランズ・クロムドライの人類化石遺跡群(人類発祥の地)

●熊本県

●鹿児島=南アフリカ(金の産出国)


◎沖縄・台湾=日本・南米大陸

(なぜ、台湾まで含めるのか?)
★戦前は日本領。台湾の文明化は日本統治時代から。文化的には大陸中国よりも列島日本に近い。日本と島続きである。

●沖縄=日本(長寿国)

●台湾=南米(開拓地)


戻る

inserted by FC2 system